風呂敷のデザイン例!京都の染工場が自社デザインを公開

風呂敷はデザインが命!
でもどんな風にデザインすれば良いの…?

という方にお答えします。

前田染工とは?

京都で1961年の創業以来、風呂敷を作り続けている染工場。
有名風呂敷メーカーにも商品を納め続けています。

目次

デザインは大きく分けて4種類!

風呂敷は用途が様々なので、どういったシーンを想定してデザインするかが大事になってきます。

飾るのか、包むのかによっても見せ方が変わるので、まずは用途から検討してみましょう。

また、その生地を風呂敷だけでなく、がま口やポーチに生地を共用する場合もあります。

一枚絵のデザイン

絵画のように一枚絵で表現するタイプのデザインです。

ECでも顧客に伝わりやすいのが特長で、使うより飾る用途向きです。

包んだ状態を何かに見立てるデザイン

箱を包んだ時に良い塩梅で表現されるようなデザインです。

お弁当包みなど、包むことに特化したデザインなので、ランチクロスなど別の商品名で展開もオススメです。

モチーフを散らしたデザイン

小紋やキャラクターなどを散らしたデザインです。

デザインによって用途が限定されないので、様々な使い方をイメージさせることができます。

総柄・総柄風

同じ生地を他の生地に流用する場合は総柄がオススメです。

風呂敷のデザイン例

一枚絵のデザイン

たまのお散歩

猫+風景の切り取り+12ヶ月シリーズ
キャラクターとも相性の良い組み合わせ

花景色

風景を切り取ったデザインは、上下にタペストリー棒をつけて飾るのにもピッタリ

風花

金・銀の表現ができるのはシルクスクリーンならでは。
米国のAmazon.comでの評価が高い蒔絵調(まきえちょう)のシリーズです。

包んだ時に何かに見立てるデザイン

花衣(小風呂敷)

箱やお弁当を包んだ時に柄が良い塩梅に出るシリーズ
このデザイン手法はOEMでも人気です。

花衣(大風呂敷)

風呂敷バッグにした時にキレイに柄が出るようにデザインしたシリーズ

折り紙風チーフ

折り紙風にしても、箱を包んでもかわいいデザイン

モチーフを散らすデザイン

開運亭

少し大柄なモチーフを散らすとこんな感じに。
使い道を選ばないデザイン。

あにまるちーふ

小さめのモチーフを散らすとこんな感じ。
デフォルメされたキャラクターなど配置しやすい。

総柄デザイン

和布日和

このシリーズは同じ生地でがま口・ポーチ・巾着などを展開しています。

友禅柄

ポーチや巾着などの小物にしても良い総柄デザイン

和柄・小紋柄など

伝統的な和柄や小紋柄も、アレンジ次第で現代風に

キャラクターなどと組み合わせても良いですね

まとめ

風呂敷は作りが単純な分、デザインに左右されます。

飾る用途なら一枚絵、包む用途なら散らし柄総柄、包む箱などを限定するなら何かに見立てるデザインはいかがでしょうか。

デザインのイメージが固まらない、デザイン業務が苦手…という場合はデザイン依頼も受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次